リスニング 『リンキング』攻略でリスニングUP!ネイティブ英語を聞き取るコツ 2019年12月7日 リスニング, リンキング, 上達, 連結 英語の発音には独特の音声変化があります。 その中でも日本人学習者が苦手なのが「リンキング(連結)」の聞き取りです。 リンキングを理解し、トレーニングを繰り返すことで聞き取ることはできます。 gogakulab
スピーキング 【ビジネス英語】上級者向け教材とリスニング&スピーキング勉強法 2019年6月5日 ビジネス, 上級者, 教材, 英語 ENGLISH LAB.代表の糸賀です。 ビジネス英語で上級者を目指す人や、上級者だけどもっと上を目指す学習者はたくさんいます。 ビジネス英語の教材や勉強法で、リスニングとスピーキングを伸ばしたい。 そんな方のために、上級者向けおすすめビジ… gogakulab
リスニング 英語ディクテーションでリスニング強化【レベル別おすすめ教材】 2019年3月27日 ディクテーション, リスニング, 学習法, 強化 ネイティブが話す英語、細かい所までは聞き取れない… そんな方は、ディクテーションでリスニングを徹底強化しましょう。 レベル別おすすめ教材もご紹介します。ぜひご覧ください。 gogakulab
リスニング 【英語を聞き取るコツ】わずか5つの『音声変化』まとめ 2019年3月24日 コツ, 聞き取る, 英語, 音声変化 「学校で習った発音と違う」「スペル通りの発音に聞こえない」 英語を学習しているとそんな疑問が出てくることがあります。 この記事では英語学習者が知っておきたい音声変化をリストアップしました。ぜひリスニング対策にお役立てください。 gogakulab
リスニング 英語リスニング1番の難関 | 上達のコツは『弱形』の聞き取り! 2019年3月1日 リスニング, 学習法, 弱形, 音声変化 「英語を聴いても話の詳細までは聞き取れない」 そんな人は『弱形』の音をうまく聞き取れていない可能性大です。 『弱形』とは何か、そして一覧表も作成しました。ぜひご覧ください。 gogakulab
リスニング 【英語上級者向けリスニング学習】教材と使い方をまず変えよう 2018年12月24日 リスニング, 勉強法 英語上級者はリスニングをどのように鍛えるべきか。 英語は上級者と言えるレベルだけど、全然リスニングに自信がない… そんな英語上級者のための「英語上級者のリスニング教材&使い方」を本記事ではご紹介します。 「リスニングに悩む英語上級者は、教材… gogakulab
リーディング 英語「スラッシュリーディング」のコツ|どこに/を入れるのか 2018年12月19日 リスニング, リーディング, 勉強法, 長文読解 長文をスラスラ読みたい! そんな方におすすめのリーディング強化法が「スラッシュリーディング」です。 英文にスラッシュを入れ、英語をそのままの語順で、かつ、意味のかたまりごとに読み進めるスラッシュリーディング。 この読み方ができればリーディン… gogakulab
TOEIC 【TOEICリスニング対策】スコアが急上昇する3つの勉強法 2018年12月17日 TOEIC, オーバーラッピング, シャドーイング, ディクテーション 「TOEICのリスニングスコアを上げたいが、どう勉強すればいいのかわからない」 そんな方のためにリスニングスコアがアップする3つの勉強法をご紹介します。 たとえ短期間でも本気で取り組めば、スコアが急上昇することも十分あり得ますので、是非ご覧… gogakulab
リスニング ものまねでリスニング上達|「シャドーイング」の正しいやり方 2018年10月30日 ものまね, シャドーイング, リスニング, 上達法 音源のものまねをするリスニング強化法、「シャドーイング」。 リスニング上達法としてすっかり定着した感がありますが、正しいやり方でできているかいま一度チェックしてみてください。 シャドーイングの正しいやり方を理解し、リスニングを飛躍的にアップ… gogakulab