Eikaiwa Hacks

「話す」ための英語学習メディア

ENGLISH LAB.代表の糸賀です。

本記事では、TOEIC満点(990点)を取るための勉強法をご紹介します。

「TOEIC満点なんて帰国子女や長期留学経験者でないと絶対無理」と思っていませんか?

「TOEIC満点取得者は全員が帰国子女などに違いない」と思っているのではないでしょうか。

TOEIC990点は非帰国子女や留学経験ゼロの人でも取得可能です。

現に私は英語圏での留学経験は全くなく、もちろん帰国子女でもありませんが、TOEICの点数は990点を取っています。

皆さんと同じように中学1年から英語の勉強を始め満点を取りました。

どのような点数からでも満点を目指すことは可能です。

本記事では、私が実践してきたTOEIC満点取得に至るまでの経験も交えた勉強法をご紹介します。

私自身のスコアを伸ばすのに有効だった勉強法だけでなく、私が運営する英語スピーキング強化スクールENGLISH LAB.で受講生のTOEICスコアを短期間で伸ばしてきた実績も踏まえて解説いたしますので、ぜひ参考にしてください。

なお、TOEICで満点を目指す方向けの無料カウンセリングもご用意しておりますので、今すぐに点数を伸ばしたい方は下記リンクからお申し込みください。

ENGLISH LAB.無料カウンセリング

目次

まずは自分の弱点を把握することから始める

TOEIC満点(990点)を取るための勉強法、参考書、対策をご紹介する記事です。

TOEIC満点を取るための最初のステップは、自分の弱点を把握することです。

TOEIC満点を取得するには苦手分野があってはいけません。まずは、自分が何が苦手なのかを分析しましょう。

TOEIC高得点者であっても「リスニングよりリーディングが苦手」、「Part5の語彙問題が苦手」、「Part2の短い音声のリスニングが苦手」といった、それぞれの不得意分野というものがあるはずです。昔の私はリスニングが苦手でした。

まずは自分が何が苦手なのかを数字で分析しましょう。

具体的には以下のような方法で自分の苦手分野を見極めてください。

これまでのスコアシートを分析する

TOEICの受験経験がある人であれば、受験した際のスコアシートがあるはずです。

スコアシートをもとにリスニングが苦手なのか、それともリーディングが苦手なのかを数字で確認しましょう。

そのうえで例えば、リスニングが苦手なのであれば、Part2が苦手なのかPart4が苦手なのかなど、リスニングの中でどのPartが苦手なのかを分析します。

スコアシートの見方

スコアシートの文言がそれぞれTOEICのどのPartに関連するものなのかについて、簡単にご説明します。

短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる

Part1とPart2ができているかどうかを表す文言です。

長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる

Part3とPart4ができているかを表しています。

短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる

Part1とPart2の出来に関係する文言です。

長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる

Part3とPart4です。

フレーズや文から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる

Part3とPart4です。

文書の中の情報をもとに推測できる

Part7の出来不出来を表しています。

文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる

同じくPart7に関連する文言です。

ひとつの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる

Part6とPart7に関連する文言です。

語彙が理解できる

Part5~7のリーディングセクション全体に関連します。

文法が理解できる

Part5とPart6に関連する文言です。

満点を取っている人の話を聞く

TOEIC満点を実際に取っている人にどのような勉強法をしたのかを聞いてみるのも1つの方法です。

身近にそういった人がいれば、ぜひ聞いてみましょう。

周囲にそういった人がいないということであれば、ぜひ私に直接聞いていただいても結構です。

問い合わせフォームからご連絡ください。

ENGLISH LAB.の無料カウンセリング

そもそも満点を取る必要があるのか?

TOEIC満点(990点)を取るための勉強法、参考書、対策をご紹介する記事です。

例えば950点と990点とでは、社会的な評価に大差はありません。

外資系企業や日系大手企業であれば、採用の際にTOEICスコアを確認する会社が大多数です。

しかし、990点が950点より圧倒的に優れているとは認識されないでしょう。

「TOEICで測れる英語力は限定的なものである」ことは、大手企業の採用担当者であれば、ほぼ間違いなく理解しています。

950点くらいとってしまえば、就職や転職の際に不利な扱いを受けることはまずありません。

ですので、「950点程度でTOEICは卒業」でも、もちろん結構です。

私のスピーキング強化スクールに通う生徒さんの大半はTOEIC900点以上のスコアを持っていますが、「時間をかけて990点を目指すのは時間の無駄」という見解でほぼ全ての生徒さんが一致しています。

就職や転職の際、TOEIC900点以上あれば「英語の基礎力はある」と採用する側からは見なされます。

900点以上取っているのであれば、TOEICの試験内容には含まれないスピーキング、よりレベルの高いリスニング、ライティングなどを鍛える学習に切り替えるべき、というのが私の意見です。

あくまで満点を目指すかは個人の好みです。

TOEIC満点を目指すのは、ある意味自己満足とも言えます。

TOEIC満点はノンネイティブでも十分に取得可能

TOEIC満点(990点)を取るための勉強法、参考書、対策をご紹介する記事です。

それでもなおTOEIC990点を目指したいという方もいらっしゃるでしょう。

それはそれで1つの立派な価値観だと思います。

TOEIC満点はノンネイティブでも取得可能です。

実際、私は英語圏に2週間以上滞在した経験はありませんが、TOEICは満点です。

私の友人にも英語圏での滞在経験なしで、TOEIC満点や985点という人はいます。

また、私がこれまで接してきた生徒さんの中にもTOEIC990点取得者はいました。

経験上断言できますが、ノンネイティブでも努力すればTOEIC満点取得は可能です。

市販教材でTOEIC満点を取るための完全ロードマップ

TOEIC満点(990点)を取るための勉強法、参考書、対策をご紹介する記事です。

TOEIC満点を取るためには何をどのような順序で勉強すればよいのでしょうか。

TOEIC990点満点までのロードマップを市販教材とともにご紹介します。

TOEIC990点を取るために使うべき市販教材

単語熟語、リスニング、リーディングなど分野別におすすめの参考書をご紹介します。

単語熟語

単語帳は定番ですがこの2冊がおすすめです。

キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 990
TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ

キクタン990は私のスクールでも使ってきました。

TOEICは語彙力がつくだけで大きく点数が伸びます。

これらの単語帳には、TOEIC対策としてはハイレベルな単語が掲載されていますが、英語上級者であればこれくらいの語彙は知っていて当然というものばかりです。

【単語熟語帳の取り組み方】

英単語を見て瞬時に日本語訳を言えるようにするだけでは不十分です。

英単語→日本語の変換がスピーディーに問題なくできるようになった後は、それぞれの単語の日本語訳を見て瞬時に英単語に変換できるようにします。

「英語→日本語」「日本語→英語」の2つの回路を鍛えておきましょう。

私は昔から単語熟語を覚える際、2つの回路を作ることを常に意識して学習してきました。

単語帳は最低でも5周は反復してください。

5周でも全然足りないと思いますので、15周することを目標にがんばってください。

私は自分のスクールで、社会人の生徒さんだけでなく、大学受験生も教えています。

その経験からよくわかるのですが、人間が1冊の単語帳を「完ぺき」と言えるレベルにまで仕上げるには、15周程度は必要です。

ですので、どんなに少なくても5周、できれば15周を目指してがんばってください。

リスニング

リスニングはこの2冊がおすすめです。

TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1
TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング2

Part3とPart4の問題を倍速を含む変速で聞くことができる教材です。

この教材のスピードに慣れれば、本番のTOEICリスニングが非常に遅く感じることだけは間違いありません。その効用は非常に大きいと思います。

TOEICの音声を聞いていると、「遅い」、「発音が不気味なほどクリア」、「こんな音声だけを聞いてたらネイティブの会話やニュースなんか一生聞き取れるようにならない」といつも思います。

少なくともこちらの教材を使って速さだけでも慣れておくべきでしょう。

倍速ではありませんが、こちらもおすすめです。

極めろ! TOEIC® L&R TEST 990点 リスニング特訓

音声スピードが通常のTOEICのものより速く、いい練習になるはずです。

【リスニング教材の取り組み方】

これらの参考書を使った学習の方法ですが、単なる聞き流しではなく、しっかりシャドーイングをしましょう。

また「1回シャドーイングして終わり」ではなく、1つの音声と1週間は付き合いましょう。

リーディングPart5&Part6

やはりこちらも定番の1冊ですが、おすすめです。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

Part5だけでなく、Part6対策も網羅しているこちらの2冊も非常に質の高い教材だと思います。

TOEIC L&R TEST 990点獲得 Part 5 & 6 難問模試

極めろ! リーディング解答力 TOEIC® L&R TEST PART 5&6

【Part5&Part6教材の取り組み方】

文法問題集も5~15周しましょう。

理由は単語と同じで、文法問題集も私の経験上、1冊を完ぺきにするまでには15周はかかります。

リーディングPart7

多くの受験者が苦手とするPart7はこちらの1冊で良いと思います。

TOEIC L&R TEST 990点獲得 最強Part 7模試

TOEIC L&Rテスト でる模試 リーディング700問

どちらも若干難易度は高めですが、Part7に絞った問題集で、大量に模擬問題を使ったトレーニングができるのでおすすめです。

【Part7教材の取り組み方】

それぞれの問題に厳しい時間制限を課して解くようにしましょう。

解きまくりましょう。毎日です。

TOEIC公式問題集

公式問題集を使って本番と同じ形式で解く練習も、当然ながら必要です。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集9

週1回、または2週間に1回など定期的に解くか、本番前に集中的に解くかは人それぞれ好みがあると思いますが、個人的には定期的に解くやり方がおすすめです。

定期的に解く方が自分のスコアの伸びを実感でき、モチベーション維持のうえで効果があるためです。

TOEIC満点までの勉強時間はどのくらい?

TOEIC満点(990点)を取るための勉強法、参考書、対策をご紹介する記事です。

気になるTOEIC満点までに必要な勉強時間です。

日々どの程度の学習時間を確保できるかによります。あくまで参考程度にとどめてください

900点から満点まで

900点から990点まで到達するには最低でも1年はかかるはずです。

2、3年かかっても全く不思議ではなく、むしろ普通です。

900点というのは結構不正解があっても取れるものですが、990点は不正解は数問までです。

「ミスしない」ほどの正確無比な英語力がつくまでには、長い時間がかかります。

また、私自身、これまでに数多くTOEIC900点台の生徒さんと一緒に勉強してきましたが、900点と950点の間には相当な実力差があります。

数字上はわずか50点の差ですが、そこまでの道のりは長いと考えておいたほうがいいでしょう。

900点を持っている人が、あと2~3年かかってもTOEIC満点を取りたいかどうかは、その人の価値観次第です。

600点から900点まで

600点のスコアを持っている人であれば、本気で取り組めば3カ月~1年半程度で900点に到達可能です。

600点あれば、文法が全くわからないというレベルではないはずです。

単に語彙力をつけるだけでもリーディングのスコアは上がる可能性大です。

リスニングもシャドーイングに毎日取り組めば順調に上がっていくでしょう。

ですので、現在600点の人が990点まで到達するのに必要な時間は、1年半~4年半くらいでしょう。

1年半で到達する人は、もともと英語の素地があり、きわめて地頭が良い人です。

400点から600点まで

スコアが現在400点であれば、まず600点まで上げましょう。

これもさほど難しいことではありません。

いまは400点でも高校文法くらいまでの知識が頭に入っていれば、3カ月程度で600点に到達可能です。

ですので、あくまで計算上の話ですが、400点から990点に到達するのは、2年弱~5年弱ということになります。

きわめて地頭が良く、学習時間もある程度取れる人で2年弱ということです。

TOEIC満点を目指す人からよく聞かれる質問

TOEIC満点(990点)を取るための勉強法、参考書、対策をご紹介する記事です。

これまで私がマンツーマンレッスンの中で一緒に勉強した生徒さんの中にも、TOEIC満点を目指す人はいました。

そういった人によく聞かれる質問をまとめてみました。

「そもそも満点を目指す必要ってあるんですか?」

上記のとおり、TOEICで満点を目指す必要はないと私は考えています。

900点や950点程度あれば十分です。

TOEICに特化した学習では、伸ばせる英語力に限界があるので、あまり執着しない方がいいと個人的には思います。

「単語はどのくらい覚えればいいですか?」

最低でも、キクタン600、800、990や、それに類似した単語帳に掲載されている単語熟語を完ぺきにすることです。

TOEICの場合は英単語を見て、その日本語の意味を瞬時に言えるようになるだけでも点数は取れます。

ですが、可能であれば、単語の日本語訳を見て、それに対応する英単語を瞬時に言えるようにすればさらに良いです。

「現在TOEIC900点なのですが、満点を取るまでの勉強期間はどのくらい必要ですか?」

上記のとおり、早くて1年、2~3年かかるのが普通です。それ以上かかる人もいるでしょう。

そこまで時間をかけてTOEIC990点に執着する必要があるのは、TOEICで稼いでいるTOEIC専門講師くらいではないでしょうか。

一般の人は、そこまでやらないほうがいいです。

「英語を勉強してきた結果、990点を取れてしまった」のであれば、それが理想です。

「リスニングはほぼ満点ですが、リーディングが苦手で時間切れになります。どうしたら速く読めますか?」

語彙力不足か語彙定着不足の可能性が非常に高いです。

知ってはいるものの意味が瞬時に思い浮かばない単語熟語がまだまだあるのだと思います。

例えば、appleやelephantと言えば、瞬時にその単語のイメージや意味が思い浮かぶはずです。

すべての単語熟語をappleやelephantに近づける努力が必要です。

高校英文法がしっかり入っている人であれば、単語熟語が「完ぺき」になれば、一気に点数が上昇するでしょう。

あとは、Part5やPart7対策の問題集を単に毎日繰り返し解くだけでなく、その中に登場した単語熟語もどんどん覚えましょう。

「TOEIC990点や990点に限りなく近いスコアの人なら、さすがにスピーキングも得意ですか?」

私は、TOEIC高得点者向けのスピーキング強化スクールを何年も運営しています。

これまで数多くの人とマンツーマンレッスンをご一緒してきました。

その中で、これまで私がスピーキング力が最も高いと思った3人の生徒さんのTOEICスコアは、それぞれTOEIC900点、TOEIC960点、TOEIC985点でした。

また、TOEIC800点台後半の人でも、スピーキング力はTOEIC900点台の人より高いケースは数多くあります。

TOEICで800点台後半もあれば、あとは人によってスピーキングレベルは大きく異なるというのが私が実体験から言える感想です。

スピーキングを鍛えながらTOEIC満点を目指すのもあり

TOEIC満点(990点)を取るための勉強法、参考書、対策をご紹介する記事です。

上述のとおり、TOEIC満点を取らなくても900点以上あれば社会的には評価されます。

もちろん900点から満点を目指しても良いですし、個人の価値観によりますが、「TOEIC満点近くなのにスピーキングが全くダメ」という状態からは可能な限り早く抜け出した方が良いでしょう。

「TOEICは900点以上取っているので、スピーキング強化や、もっとレベルの高いリスニング学習を進めたい」という人はぜひENGLISH LAB.までお問い合わせください。

ENGLISH LAB.の無料カウンセリング

まとめ

本記事のまとめです。

まとめ
  • まずスコアシートを使って自分の弱点を把握
  • TOEIC満点はノンネイティブでも取得可能
  • 市販教材を使って満点取れる
  • スピーキング強化や、よりハイレベルのリスニング学習を進めたいならENGLISH LAB.へ

TOEIC満点を取ることにそれほど意味があるとは感じませんが、ノンネイティブでもTOEIC満点を取ることは可能です。

帰国子女でもなく、長期滞在経験もなく、それでも英語の勉強を頑張る学習者の方々を私は心から応援しています。

私もその1人です。がんばりましょう!