Eikaiwa Hacks

「話す」ための英語学習メディア

ENGLISH LAB.代表の糸賀です。

英検1級とTOEIC990点はどちらが難しいのか。

単純な結論を出しにくい難問です。

英検1級とTOEICでは、試験内容や試される能力が異なるためです。

「英検1級のほうが上」「TOEIC満点のほうが上」と断言することは不可能で、断言すれば嘘になってしまいます。

英検1級とTOEIC満点であれば、一般の学習者が目指すべきなのは英検1級だと私は考えています。

本記事では、「英検1級とTOEIC990点、どちらが難しいのか」を中心に、2つの試験を比較していきたいと思います。

英検1級合格とTOEIC990点満点はどちらが難しいか

英検1級とTOEIC990点(満点)は、どっちがレベルが高いのかを本記事ではご紹介します。

英検1級とTOEICとは大きく異なる試験であるため、一概に「どちらが難しい」とは言い切れません。

ですが、「英検1級にギリギリ合格か、余裕で合格か」という条件を付けて、英検1級とTOEICを比較するのであれば、あまり難しくありません。

英検1級合格にも「ギリギリ合格」と「余裕で合格」とがあります。

「余裕で英検1級に合格」ならTOEIC満点より上というのが私の結論です。

英検1級に余裕で合格とTOEIC990点(満点)ならどっちが上か

英検1級に「余裕で合格」は、英語4技能において非常に高いレベルが要求されます。

「余裕で合格」かどうかは、英検のCSEスコアを見るとわかります。

「英検CSEスコア」とは、ユニバーサルなスコア尺度CSE (Common Scale for English) を英検の各級で表記したものです。「英検CSEスコア」であなたの英語力を客観的に評価します。

「英検1級合格」と言っても、CSEスコアは2630~3400点と幅があります。

この数字の高さが、余裕で合格かどうかがの判断基準です。

CSEスコアの判断基準ですが、3000点なら「余裕で合格」と言える点数です。

合格点の2630点より300点以上も高く、文句なしの英語上級者です。

英検1級ギリギリ合格とTOEIC990点(満点)ならどっちが上か

英検1級にギリギリ合格とTOEIC満点なら、TOEIC満点のほうが達成難易度は上でしょう。

TOEIC満点は、確かに数問ミスしても取れます。

ですが、それでも、英検1級ギリギリ合格よりは、TOEIC990点のほうが取得は難しいだろう、というのが率直な感想です。

ミスをしない、200問のテストで1, 2問までしか間違えないというのは、やはり達成難易度は高いと言えます。

なぜ英検1級とTOEIC990点満点の比較は難しいのか

英検1級とTOEIC990点(満点)は、どっちがレベルが高いのかを本記事ではご紹介します。

英検1級とTOEIC満点の比較論が難しいのは、TOEICと英検1級の試験内容に大きな違いがあるためです。

英検1級の特徴

英検1級の試験内容のうち、TOEICと大きく異なる特徴は以下の3点です。

英検1級の試験内容
①スピーキングとライティングがある
②高い語彙力が要求される
③試験時間に比較的余裕がある

①と②が特に重要です。

英語のスピーキングとライティング、この2つの重要なアウトプットスキルが無ければ、英検1級には合格できません。

また、英検1級の単語帳を見ればわかりますが、語彙の難しさでは英検1級のほうがTOEICより圧倒的に上です。

単語を覚えきるだけでも相当な労力が必要になります。

逆に、英検1級の試験時間はTOEICと比べれば、余裕があります。

TOEICの特徴

TOEICの特徴は、英検1級の特徴と必然的に逆になります。

TOEICの試験内容
①スピーキングとライティングの試験がない(TOEICのL&R)
②高い語彙力が要求されない(大学1年生でも高得点を取れる)
③試験時間に余裕がない

スピーキングとライティングがないのが、TOEICの非常に残念な点です。

もちろん、TOEICにもスピーキングとライティング試験は存在します。

しかし、残念ながら社会的にまったく浸透していません。

例えば、私の生徒さん達は、皆さん英語資格試験についての知識が豊富です。

英検やTOEICだけでなく、IELTSやTOEFL、通訳案内士など、多くの資格試験についての情報を持っています。

そんな人達でもTOEICのスピーキングとライティング試験を受けたことがある人は、ごくごく少数です。

少なくとも、「社会人なら誰もが知っているTOEIC」とは、990点満点のTOEIC(リスニングとリーディングのみ)でしょう。

大学1年生でも高得点は狙えるのがTOEIC

また、英検1級と比べれば、TOEICに高い語彙力は不要です。

大学受験の延長で受験しても、高得点を取ることができてしまいます。

事実、私は昔、大学受験を終えたばかりの頃、友人に勧められてTOEICを受験しました。

大学受験の語彙力そのままに、試験の概要だけを数日で押さえ、ほとんどノリだけで受験したところ、結果は945点でした。

リーディングセクションに関しては、ほぼ満点で、受験した私のほうが驚いてしまいました。

逆に、英検1級は大学受験を終えたばかりの学生が、勢いで合格できる試験ではありません。

TOEIC945点を取ったのとほぼ同時期に、英検1級の過去問を見る機会がありました。

その際、単語があまりに難しく、「現時点での英検1級合格は絶対に不可能」だと確信し、単語を必死になって覚えた記憶があります。

英検1級の語彙問題は、TOEICとはレベルが違います。単語を覚えきるまでは、悪戦苦闘の日々でした。

【英検1級とTOEIC満点】どちらを目指すべきか

英検1級とTOEIC990点(満点)は、どっちがレベルが高いのかを本記事ではご紹介します。

英検1級とTOEIC満点の2択であれば、迷うことなく、英検1級を目指すことをおすすめします。

順序としては、TOEIC900点前後をコンスタントに取れるようになってから、英検1級合格を目指すのがおすすめです。

TOEICのスコアは社会人として求められる機会があるため、まずはTOEIC900点くらいを目指します。

その後に、スピーキングやライティング、ハイレベルな語彙力をつけるために、英検1級の勉強を始めるべきでしょう。

英検1級に合格した後にTOEICを改めて受験すると、930点以上は自然に取れるようになっているはずです。

それ以降に、TOEIC990点を目指して再度TOEICを目指すことは、あまり意味がないと思います。「TOEICにだけ強い人」になってしまう危険があるためです。

そうではなく、英語の4技能の中でも特にスピーキングを鍛えるため、超上級者を目指す勉強法を始めるべき頃だと思います。

英検1級合格には語彙力強化などメリットがありますが、英検1級合格後にTOEIC990を目指すのは意味がありません。
切り替えて、意味のある勉強を始めることをお勧めします。

英検1級やTOEIC990点はゴールではない

英検1級とTOEIC990点(満点)は、どっちがレベルが高いのかを本記事ではご紹介します。

英検1級やTOEICハイスコアを取得しても、多くの英語学習者は、そこから伸び悩みます。

そんな英語上級者に向けて書いた記事もぜひご覧ください。

英検1級に合格しようと、TOEIC満点を取ろうと、「自分の英語力は全然まだまだ」だと感じるはずです。

そういった方は、まず学習法を確立すべきだと、いつも私は自分の生徒さんたちに伝えています。

中でも、スピーキングを1人でトレーニングする方法を確立してください。

スピーキングを鍛えるのに必須の考え方については、こちらの記事をぜひ参考になさってください。

1人でもスピーキングは鍛えられます。

上級者がしかるべき学習を地道に続ければ、こちらの記事の生徒さんのようにスピーキング力も自然とついていきます。

英語上級者になればなるほど、学習に関する情報が少なくなっていきます。

自分の学習法を確立して、さらに英語力を伸ばしていきましょう。

日本国内での学習でも英語力は伸び続けます。